矯正歯科

歯並び美人になろう!「矯正歯科」

笑顔がもっとキレイになる、
整った歯並びへ

整った歯並びで、笑顔の魅力がグッとUP!

歯並びを整える治療には、いくつかの種類があるのをご存知ですか?歯並びに問題がある場合は、矯正治療を行うのが一般的ですよね。でも、ちょっとした歯並びの乱れだったら、「補綴(ほてつ)治療」という方法もあります。

治療法 概要 期間
補綴治療 セラミック製の素材などを使って、歯の見た目を整える方法です。短期間で簡単にキレイにすることができます。 約1ヶ月
部分矯正 歯の一部に矯正装置をつけて、歯並びを整えます。一部だけなので、治療期間は比較的短くできます。 1年以内
床矯正 取り外しができる矯正装置で、顎の骨格を正常にします。歯を抜かずに済むことが多く、治療中のケアもしやすい方法です。 1年~1年半
全体矯正 歯を全体的に動かして、見た目も噛み合わせも整える方法です。時間はかかりますが、機能的にも整います。 1年半~3年

※治療には個人差があります。

【歯並びは短期間でも整います!】

「矯正治療」というと、お口に何年も装置をつけ続けなければならないというイメージをお持ちの方もいるかと思います。でも、歯並びの状態によっては、ごく短期間で治療することもできるんです。まずは歯並びのお悩みやご希望からお聞かせください。

当院の特徴

矯正歯科と並行して虫歯や歯周病などの治療に対応し、お口をトータルケア

矯正歯科と並行して虫歯や歯周病などの治療に対応し、お口をトータルケア

当院は幅広い歯科診療をご提供しており、矯正治療を行う際は、虫歯の治療や予防といった歯科診療と連携して、お口のトータルケアを行っています。
もし抜歯や虫歯治療が必要となった場合も、しっかりと連携を取り迅速に対応いたします。また、虫歯や歯周病を予防するため、矯正治療中もこまめにクリーニングを行うなどケアを怠りません。
矯正治療担当の歯科医師が不在の場合は院長が応急処置を行いますので、急なトラブルの際は遠慮なくご連絡ください。

目立ちにくい矯正装置もご用意しております

目立ちにくい矯正装置もご用意しております

幅広い症例に対応し、一人でも多くの方のニーズに応えるため、当院では多様な矯正治療法を取り揃えております。患者様一人ひとりのヒアリングや精密検査の結果を基に、最適な治療計画を策定し、最良の矯正方法をご提案しています。
当院の矯正治療担当の歯科医師は、ワイヤー矯正を得意としています。ワイヤー矯正では、金属製だけでなく、歯に馴染むセラミック製のブラケットや、目立ちにくいホワイトワイヤーを選択することも可能です。
さらに、見た目を気にされる方や、取り外しが可能な矯正方法をお探しの方には、マウスピース矯正もご提案しています。マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使用するため、装着していても目立ちにくく、日常生活において大きな支障をきたすことがありません。また、食事や歯磨きの際には取り外すことができるため、衛生的な面でも優れています。
当院では、これらの矯正治療法を含め、患者様の状態やご要望に応じた最適な治療オプションを提供しております。

一人ひとりに合わせて治療方法をご提案いたします

一人ひとりに合わせて治療方法をご提案いたします

お口の状態や歯並びは一人ひとり異なります。そのため、患者さまに合った治療方法は何かを考えた上で、しっかりとした治療計画を立てていくことが何よりも大切です。当院は、幅広い歯科治療に対して深い知見を持つ院長が、患者さまのご要望に寄り添いつつ、お口の状態をトータルで診て、本当に必要だと思う治療をご提案するようにしています。
カウンセリングでは、精密検査の結果やお口の中の写真、模型などを使用しながら、視覚的にも分かりやすいご説明を行うよう努めています。また、落ち着きのある対応に努め、皆さまのお話を丁寧に伺うことも心がけています。

矯正歯科

簡単な矯正であれば1ヶ月~6ヶ月、費用は5万円~
一般的な矯正であれば1年~3年、費用は30万~100万
相談無料(一部保険治療がかかります。)

矯正のみ

矯正のみ/Before
Before
矯正のみ/After
After
矯正のみ/Before
Before
矯正のみ/After
After

審美+矯正

審美+矯正/Before
Before
審美+矯正/After
After
審美+矯正/Before
Before
審美+矯正/After
After

補綴矯正

2~4回で治療終了。 早く終わらせたい方にオススメ、芸能人の方もよくやられています。
費用は66,000円~

補綴矯正/Before
Before
補綴矯正/Before
Before
補綴矯正/After
After

小児矯正

成長期を利用して進める矯正治療で、歯並びだけでなく癖の改善も!

小児矯正

小児矯正はお子さまの成長を利用して進めることができ、骨格的な問題にもアプローチできることが大きな特徴です。
乳歯と永久歯が混在している時期に行うⅠ期治療で、より良い歯並びや噛み合わせになるよう誘導することができれば、永久歯が生えそろった後に行うⅡ期治療を受ける際、抜歯のリスクを軽減することも期待できます。また、トレーニングによって歯並びや噛み合わせに影響を及ぼす可能性のあるお口周りの癖を改善できれば、当院は、お子さまご自身に矯正治療を受ける理由や目的をご理解の上、治療に臨んでいただきたいと考えており、6歳から7歳頃を目安に矯正治療を始めることをご案内しています。

治療の流れ

STEP01

無料相談

まずはお口の中を見せていただき、ご希望やお悩みなどを伺います。その後、矯正治療の流れ、メリットやデメリット、各装置の特徴などについてしっかりとご説明いたします。
ご相談内容を一度持ち帰って、じっくりご検討いただいても構いません。矯正治療に興味をお持ちの方は、気兼ねなくお越しください。

来院回数目安:1回  所要時間目安:30分
所要時間目安:30分

STEP02

精密検査

虫歯や歯周病のチェック、レントゲン撮影、お口の中やお顔の写真撮影、歯の模型を作製するための型取りなどを行います。
セファログラムの撮影は当院では行えないため、大学病院をご紹介いたします。

来院回数目安:1回  所要時間目安:40分
所要時間目安:40分

STEP03

治療計画のご提案、方針の決定

精密検査から2週間から3週間後を目安にご来院いただき、精密検査の結果を基に立案した治療計画をご提案します。使用する装置や治療期間、費用などについて細かくお伝えし患者さまとご相談の上、最終的な治療方針を決定します。
お帰りの際に契約書をお渡ししますので、次回ご来院の際にお持ちください。

来院回数目安:1回  所要時間目安:20分
所要時間目安:20分

STEP04

矯正装置の装着

装置を取り付け、矯正治療中の注意事項についてご説明します。ワイヤー矯正のブラケットとワイヤーは、上下2回に分けて取り付けていきます。

来院回数目安:1 ~ 2回  所要時間目安:1時間
所要時間目安:1時間

STEP05

調整

月1回程度のペースで通院していただき、治療の進行チェックや装置の調整、交換を行います。
クリーニングも行いますが、それだけでは口内環境を清潔な状態で保つことは難しいので、3カ月から4カ月に1回、調整とは別にお越しいただき、保険診療のクリーニングを受けていただくようご案内しております。

来院回数目安:複数回  所要時間目安:30分 ~ 45分
所要時間目安:30分 ~ 45分

STEP06

保定期間

矯正治療が終わったら装置を取り外し、以降は歯並びの位置を安定させるために保定装置を装着していただきます。
保定期間は、矯正治療の期間と同じか、その1.5倍の長さ程度が目安となります。矯正治療中と同様定期的に通院していただき、保定装置と歯並びのチェックを行います。

来院回数目安:複数回  所要時間目安:30分 ~ 45分
所要時間目安:30分 ~ 45分

マウスピース矯正について

マウスピース矯正について

マウスピース矯正は、透明な取り外し可能な装置を使用して歯を徐々に動かし、理想的な位置に導く最新の矯正治療法です。この方法は目立たず、日常生活において大きな制限が少ないことが特徴で、多くの患者様から選ばれています。特に社会人や見た目を気にされる方におすすめの矯正方法です。

マウスピース矯正のメリット

  • 目立たない

  • 取り外し可能

  • 痛みが少ない

  • 治療後の歯並びを事前に確認できる

マウスピース矯正のデメリット

  • 自己管理が必要

  • 費用が高い

  • 適用できないケースがある

治療の流れ

STEP01

初診・カウンセリング

患者様の矯正に関する悩みや目的を詳しくヒアリングします。
口腔内の基本的な検査を行い、マウスピース矯正が適切か初歩的な判断をします。

STEP02

精密検査

X線撮影: 歯の根や顎の骨の状態を詳しく調べます。
口腔内スキャン: 歯並びや咬み合わせの精密なデータをデジタルで取得します。
写真撮影: 治療前後の変化を記録するため、口元や顔の写真を撮影します。

STEP03

治療計画の立案

収集したデータを基に、専用のソフトウェアを使用して治療後の歯並びのシミュレーションを行います。
患者様に治療計画を提案し、期間や費用、期待できる結果について詳しく説明します。

STEP04

マウスピースの製作

治療計画に基づき、個別にカスタマイズされたマウスピースを製作します。このプロセスには数週間かかる場合があります。
マウスピースは数セット製作され、それぞれが少しずつ異なる形状をしており、段階的に歯を動かしていきます。

STEP05

治療開始

最初のマウスピースを装着し、使用方法やお手入れの仕方を指導します。
2週間ごとに新しいマウスピースに交換し、定期的に歯科医師の診察を受けます。この際、進捗を確認し、必要に応じて治療計画を微調整します。

STEP06

治療後のフォローアップ

理想的な歯並びに達した後、後戻りを防ぐためにリテーナーを装着します。リテーナーはマウスピースと同様に透明で取り外し可能です。
定期的なフォローアップを行い、維持管理のアドバイスを提供します。

電話・メールの相談はこちら

03-5499-1181

【受付時間】9:00~12:30/15:00~20:00
【休診日】水曜、祝日

WEBからのご予約はこちら

WEB予約はこちら

たなべ歯科クリニック

世田谷区奥沢駅近く。一般・矯正・審美歯科の診療等なら【たなべ歯科クリニック】にお任せ下さい。しっかりコミュニケーションで、納得のいく治療を目指します。

医院案内

時間
9:00~12:30 ×
15:00〜20:00 × ×

17:30までの診療となります。
13:30までの診療となります。
※ 休診日:水曜、祝日